top of page

​ゆるめるレッスン(アレクサンダー・テクニーク個人レッスン)

R05_0432.jpg

Mind・Body&Heart

かでらかくになるために

​アレクサンダー・テクニークを母体にしたゆるめるレッスンは自分自身でほどけなくなった習慣的な緊張を解消できるように学習していくものです。伝統的に欧米の音楽家などに学ばれてきましたが、当講師は従来のリハビリテーションに取って代わる健康のための新しい身体訓練法として利用しています。
 

受講までの流れ

お申し込み

 ↓

面談:当レッスンがあなたのニーズに該当するかお話と体験レッスンを通して判断いたします。

 ↓

初期6回1クール:すべての方に必ず6回受けて頂きます。この間の進行によって今後の方針と計画を組み上げていきます。

 ↓

ご継続の場合、7回目以降は1回ごとに予約して頂きます。

レッスン料

初回面談:5500円(税込)/45分

面談後1クール:6回48000円(税込)/1回50分 *日程は1回ずつ設定できます

6回目以降:8000円(税込)/50分

場所

 

​兵庫県西宮市豊楽町(阪急苦楽園口より徒歩7分)

*ひとりづつのご要望に丁寧にお応えしたく、月に3名様のご新規を目安にご案内しています。

レッスンに関するQ&A

・どのくらいのペースで受けることになりますか?

⇨それぞれの状態によりますが、ほとんどのケースは月2回を半年ほど継続し様子を見ます。1〜2年かけて自分で日常の緊張が取れるようになるのを見届けてから終了します。一部の方はケア目的でその後も1〜2ヶ月に1回継続されています。​また、痛みやうつ症状等が強い場合は毎週からはじめ、落ち着いてからペースを下げるなど状況に応じ最適なペースをご提案差し上げます。

・治療として受けられますか?

⇨当レッスンは治療行為ではありません。結果的に体調が改善することは期待できますが、あくまでレッスンとして受けて頂きます。

・リハビリ目的に通うことはできますか?

⇨可能です。医療機関の方針では不安だった多くの方がリハビリ目的に来られています。

・どのくらいで効果が出てきますか?

⇨当レッスンは自分でほどけない緊張を解放するためにあり、しばらくは教師の手助けによってほどいていく事になります。自分自身でできるようになるには人によって様々ですが、誰もが数ヶ月かかる事で、すぐにできるものではありません。英会話や合気道のように習い事として捉えて頂き、開始からしばらくは学習のルールと基礎の構築に時間が必要だとご理解ください。

・難しいことは苦手で面談で何が必要か分からないのですが、それでも大丈夫ですか?

⇨レッスンでは理解をしなければ進めないということはありませんし、専門的な技術を学ぶわけでもありません。誰でもお受け頂けます。面談で確認させて頂くのは目的とこちらの提供できるものが合致しているかどうか判断するためです。

・レッスンでは激しい運動をするのですか?

⇨レッスンで筋力トレーニング等を指導することはほとんどありません。最初はベッドに横になって受けて頂く時間を長く取りますが、これは横になっていると立っているのと違ってバランスを取らなくて済むため、緊張がほどきやすいからです。レッスンが進むと、歩行、立ち座りから演奏など徐々に複雑な動きの学習に取り組んでいきます

短期間で進めることはできますか?また、遠方から習う方法はありますか?

⇨人により短期間で進めることは可能ですが、あらかじめご自身の尺度で出来高を設定するのは難しいと思います。学習期間は余裕を持ってお考えください。

 

人によって学習効果が異なる直近の例では、アスリートの方でごく短期間で学習が進んだ方がいましたが、それはその競技の練習量がとても多く、その中でレッスンでの学びを試された結果だと思います。

反対に、アマチュアの演奏家でレッスンの成果が演奏に感じられないという方のお話を聞くと、練習量が極端に少ない事が見受けられます。レッスンは体験に基づく感覚の蓄積が学習の総量と言う事ができますが、教師と過ごす時間はその一部であって、レッスンの合間の過ごし方がとても重要だとご認識の上、受講をご検討ください。

 

兵庫県から遠方の方は、午前中と午後に受けるひとり合宿の様に捉えて受講する事をお勧めします。合間に数時間空ける事で、その間のロスなどから推察できる事が多く、学習面でもコスト面でも効果的な受講方法です。この方法は一部の歯科医師が噛み合わせの治療で行っており、同様の成果が見られるため当方でも採用しています。

bottom of page