top of page

​事例集

プライバシー保護のため本人が特定できない情報にしていますが、全て実際に行ったインタビューをご本人の了承を得て掲載しています。

​受講をご検討の方は参考にお役立てください。

事例1

事例1

「姿勢の悪さを放置してきたが背中が横に倒れ出し相談。レッスン半年で身も心も軽くなった」(初回時62歳女性:主婦)

夫に姿勢の悪さを指摘されていましたが改善方法が分からず長年放置してきました。

 

ある日ウィンドウに映った自分の体の歪みに危機感を覚え、友人に勧められ大橋先生に相談に行きました。

​二週間に1回のペースで通い出すと、数回で夫から背が起きてきたと言われました。

 

半年経つと体が軽くなり、以前出掛ける時の気の重さはすっかりなくなりました。

病院へ行く回数も薬の量も減り、一年でレッスンは月1回にペースダウンしても快調を保てるようになりました。

 

自信が持てるようになったら自立できるといいですね、と大橋先生は言われていますが、安心するのでお世話になり続けています。

レッスンの経緯: 初回面談 ⇨ 月2回を10ヶ月 ⇨ 月1回を継続中

事例2

​事例2

「3人の子育て中に事故、後遺症でリハビリも医療機関で頼れる所がなく相談。2年後には大手銀行関連会社に就職」​(初回時46歳女性:事務職)

​女手ひとつで3人の子育てをしている中で大型車による事故で障害を持ち6年経過した時点で大橋先生にお世話になり出しました。

それ以前にも医療機関でリハビリテーションを取り組んできましたが、ある時点で体の緊張が取れず、限界を感じて進まなくなりました。

生活保障はありましたがまだ働ける気持ちがあり再就職を目指したくリハビリ目的でレッスンをお願いしました。

レッスン開始から一年ほどで犬の散歩の時などで随分楽に動けるのを感じ始め、二年経過して再就職が決まりました。

慣れない事務職では緊張の連続で、調子を維持するためにレッスンは続けました。

それから5年経ちますが、仕事は継続できています。大きく体調を崩さなかったのは大橋先生に見続けて頂いているおかげだと思います。

レッスンの経緯: 初回面談 ⇨  毎週1回を16ヶ月 ⇨ その後は1ヶ月に1〜2回を継続中

事例3

​事例3

​「疲労感とうつ傾向、不眠に悩まされていたが仕事を辞めるわけにはいかずギリギリの生活。​それが5ヶ月で薬を手放すまで回復」

​(初回時49歳女性:IT企業勤務)

IT系の会社で日常的に時間に追われながら仕事を続けてきましたが、就業時間中は画面を見っぱなしで目の疲れや肩こり、頭痛に始まり、次第に不眠症に陥り心療内科で薬を処方されるようになりました。

 

残業規制が厳しくなり更なるプレッシャーに悩まされていた時、大橋先生の著書を読んで相談する事にしました。

レッスンが始まってしばらくは受けた直後に楽になるくらいで大きな変化は感じられませんでしたが、5回目辺りから急に気持ちに余裕を感じ始めました。

その後は睡眠前の運動を教えてもらったりしながら徐々に入眠しやすくなり、眠りが深くなり薬を止めようかと大橋先生に相談しました。

​先生から抗うつ剤や睡眠導入剤は急に止めてはいけないと教えてもらい、医者に相談して徐々に減らす事になりました。

その後5ヶ月で精神薬を止めても眠れるようになりました。仕事もきつい時はありますが、自分で煽って無理をする事が減りました。

​転勤がありそこでレッスンを終える事になりましたが、自立できるよう色々な体の力の抜き方を教えてもらい、今も何とか維持しています。

​維持できなくなったときはまたお世話になろうかと思っています。ちゃんと医学に通じている相談先があると分かっているだけでも心強いので助かっています。

レッスンの経緯: 初回面談 ⇨ 6ヶ月は月2回 ⇨ その後月1回 ⇨11ヶ月で終了

事例4

事例4

「年齢を重ねるごとにプレーにバランスの悪さや軸のブレを感じ腰痛も頻発し相談。​徐々にプレースタイルが改善し体調も安定した」

(初回時50歳女性:プロゴルファー)

ゴルフは常にコンディションとの格闘で、年齢を重ねる毎にバランスや軸が変化していくのに対応していかなければなりません。数年前から腰痛を患うようになってからますますそれが難しくなり、姿勢が原因かと思って大橋先生の著書を読んで、その後相談に伺いました。

レッスンの初め頃に、プレースタイルを変化させていくよりまず腰痛の改善とコンディションの見直しをして、結果的にプレー改善に繋げていきましょうとの事でした。

最初はさほど変化を感じられなかったためレッスンに効果があるのか、続けようかどうか迷ったりしましたが、気がつくと慢性的な腰痛を忘れている事が多くなり、それに伴ってスイングの際の余計な踏ん張りがなくなるなどプレーに反映され出しているのにびっくりしました。

​レッスンでは「それはダメ」とか「こうじゃなくてこう」とかそういった指導は全然ないので、具体的な取り組みがないように思えて学習が進んでいるのか半信半疑でしたが、水面下で体は学んでいますから、と先生が言い続けていた事は本当でした。

8ヶ月ほどでプレースタイルが以前と全く変わり自信が持てるようになったためレッスンのペースを2ヶ月に一度にしました。いつか先生に自分のゴルフ・クラスに外来講師に来てくれませんか?とお願いしましたが、いいですよ、と答えてくださったのでその日が来るのを楽しみにしています。

レッスンの経緯:初回面談 ⇨ 5ヶ月は月2回 ⇨ 8ヶ月目まで月1回 ⇨ 2ヶ月に1回で継続

bottom of page